リビング・吹き抜け・階段
2016年3月4日
- カテゴリー:
「リビングに吹き抜け」
そこに
「かっこいい階段」
見上げたら
「シーリングファン」
そんな感じ?
リビングに、大きい液晶テレビを置く「壁面」を作ったり、隣家がすぐ近くにあったりすると、
どうしてもリビングの窓が大きく取りにくいです。
取れたとしても、いつもレースのカーテンで目隠しをしっぱなしにしなければならなかったり。
そこでお勧めなのがリビングに小さくても「吹き抜け」を作ること。
そこに窓を作るとあら不思議。
1階のリビングが、例え隣家の陰になる時間があったとしても、
サンサンと明るい日差しがリビングに差し込んでくれます。
必ずしも南面に大きめの窓が取れなくても、
「視界」は解放できて眺めも良い側に
「採光」は吹き抜けから。
そんな設計プランがお勧めです。
我が家もそうしてます。
そして今回のお客様は家具職人さん。
キッチンのパネルや背面家具をご自分で作られました。
まだこれからお引越しですが、これから少しづつ、家具を作っていかれるのだそうです。
素敵ですね♪
↓子供室へ続く廊下、子供室。
↓ミラー設置前ですが洗面カウンター
***********************************************************
アトリエワイズ 金子由香里
〒351-0014
埼玉県朝霞市膝折町
TEL・FAX 048-463-5770
contact http://www.atelierys.com/contact/
***********************************************************